介護保険 限度額について

在宅サービスを利用するときに給付される限度額は要介護状態によって異なります。下記で確認しましょう。ちなみに利用者負担は1割となります1割は実費で支払うことになります。
例)要支援1の場合 51,900円 自己負担額5,190円 支給額46,710円

在宅サービス利用限度額目安(1ヶ月)

・要支援1…51,900円 4970単位

・要支援2…108,600円 10400単位

・要介護1…173,200円 16580単位

・要介護2…203,500円 19480単位

・要介護3…279,500円 26750単位

・要介護4…319,700円 30600単位

・要介護5…374,400円 35830単位

※基準は「円」ではなく「単位」で設定されています。

・その他のサービスにおける利用限度額

福祉用具購入費10万円まで →介護保険 福祉用具の種類と支給額

住宅改修費20万円まで →介護保険 住宅改修 支給額の上限

利用者負担軽減制度(高額介護(介護予防)サービス費)

介護保険サービスは費用の1割負担で利用できますが、これには上限額が設定されています。

この上限額を越えてしまった部分は、全額自己負担となり、年金生活者などの低所得者には非常に重い負担になってしまう場合がよくあります。

そこで、介護保険には「利用者負担軽減制度」なるものが存在します。

詳しくは以下のページを見てください。

→介護保険 利用者負担軽減制度とは?

 

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ